設計開発


■業務内容

・製品仕様作成
・回路設計
・板金/筐体設計
・FPGA/PLD
・アートワーク/基板設計
・ファームウェア
・アプリケーション
・検査治具作成


■ワークフロー



Q&A

Q. 手書きの回路図しか無いのですが大丈夫ですか?
A. CADにてトレースしますので問題ありません。
Q. 製造中止部品が多数あり困っているのですが・・・
A. 購買部門と連携し代替品を調査・選定・検証しますので、お気軽にご相談ください。
Q. ネットリストはどの様な型式に対応していますか?
A. 下記ネットリスト型式に対応しています。
   CR3000/CR3000-DRN/VISULA/ECAD/Computer Vision/Tango/TELESIS/WORK VIEW/POWER VIEW
   Future Net(NETC)/OrCAD/PADS/PowerPCB5 / PadsLayout2004/Scicards/CADVANCE/CADLUS
   Calay/ultiBOARD/PCAD/Mentor//Expedition/EDWinXP/PCB/DK-Σ/Magic/MM-2/MM-Colmo
   Dream CAD/Spice/D2SIM
Q. パターン設計のみ依頼したいのですが可能ですか?
A. 可能です。下記納品物になります。
 ・各層ガーバデータ(拡張ガーバー型式RS-274X)
 ・ドリルデータ
 ・メタルマスクデータ
 ・マウントデータ
 ・パターン図
 ・実装図(PDF型式)
Q. 検査治具だけ設計作成してもらえますか?
A. はい。スターンドアローンで動作する物やPCと連携した物、検査ラインの一部としても対応可能です。
Q. 機種毎に検査治具を作成するとコストがかかり過ぎて・・・・
A. 検査設備が豊富にがありますので、製品とのインターフェイスと検査プログラムのイニシャルのみで治具作成可能です。